気になる‟抜け毛”のはなし

≪≪次記事
前記事≫≫

《「脱毛症」とは?》

脱毛症は、「毛を作り出す毛包や毛が何らかの理由で破壊される」、あるいは「毛の生え代わりの周期が乱れて抜け毛が多くなってしまう」ことにより起こるといわれています。

円形脱毛症では、私たちの体を病原体などから守るはずの免疫が、間違って毛を作る毛包を壊してしまいます。

男性型脱毛症では、男性ホルモンの影響で、毛の生え代わりが加速し抜け毛が増え、毛が小さく目立たなくなり薄毛となります。

その他、細菌・真菌などの感染や内科的な病気(甲状腺疾患、膠原病など)薬剤や放射線治療の副作用によっても脱毛症となります。

shiraga_man《「抜け毛」の原因は?》

一般的な抜け毛では、男性ホルモンによって髪の成長が妨げられたり、頭皮から分泌する皮脂が毛穴をふさいだりすることが原因で起こります。頭皮に悪影響を及ぼすものは、食べ過ぎ、脂肪分や塩分の多い食事、アルコールのとり過ぎ、刺激の強いものや辛いものです。これらは頭皮の脂や汗を増加させ、血行不良を招きます。また、無理なダイエットや偏った食事、タバコもよくありません。

《「抜け毛」の改善法は?》hair_touhi_check_man

これをすれば髪の毛が抜けなくなるという特別な方法はありませんが、抜け毛の原因を作らない為には、健康的な生活、ヘアケア習慣を意識することが大切です。

生活面では

髪に負担のかかるような髪形や極端に頻回のカラーリングはなるべく避けましょう。自分に合ったシャンプーやコンディショナーを使用し、頭皮が乾燥したり油っぽくならない頻度で頭皮を清潔にし、頭皮マッサージ等で血行を促進させましょう。血行を良くして頭皮や毛根に栄養を行き渡らせ、睡眠をしっかりとって自律神経やホルモンのバランスを整えることも大切です。

食事面では

髪の毛の材料となるたんぱく質を摂りましょう。たんぱく質の合成に欠かせない亜鉛や、新陳代謝を高めるビタミンB群、血行を良くするビタミンEも摂りましょう。

抜け毛の原因は様々であり、治療法も原因によって異なります。いつもと違うような抜け方では?と気づき、皮膚科など専門の医療機関を受診できるよう、普段から抜け毛の量や頭皮の状態などを把握しておくことが大切ですね。

※参考文献

公益社団法人 日本皮膚科学会ホームページ

学校法人 産業能率大学 通信講座テキスト「ヘルシー・ビジネスライフをめざす」

~協会けんぽ福岡支部 メールマガジン 2023年3月31日発行


Post navigation

フタバ薬品株式会社